3行日記
2005年 09月 20日
結婚して半年後位から、できるだけ毎日日記をつけるようにしています。
私達は結婚式より一緒に住みはじめる方が2ヶ月ほど早かったので
家計が一緒になってから家計簿と日記を付けはじめたのですが
最初のバージョンは多分3ヶ月くらいしか続かず、
「これはハードが悪いのだ。形を変えて毎日付けたくなるようにしないと」
と、勝手な思い込みで現在の形にし、何とか3年近く続けています。
家計簿は、エクセルでブランクの表を作って、それをコピーして使っています。
手書き、手計算で付けてファイルし、1年ごとにデータ入力、集計して
ダンナさんに決算報告します(単に報告でおわってていいのか?)。
日記はA5サイズのちょっとカワイくて手にとる気になるようなノートを
3冊ほどまとめ買いしておき、その日にあった出来事だけを書き留めています。
現在は4冊目で、「去年は…一昨年は…」というような話題
になった時たまに引っぱり出してきて見返したりします。
特に人様にお見せするようなものではないので自分でも
びっくりするくらい汚い字で、1行で終わっていることも
よくありますが、その前後の日のことを読んでいると
その流れで出来事が思い出せます。
日記をはじめたのは私の母の影響です。彼女も独自の
方法で家計簿と日記を付けていた姿を小さい頃から
見ていたので、自然とそんな気になったのだと
おもいます。
母の継続年数にはまだまだ足元にもおよびませんが、この習慣は
ブログなんかとはまた別の機能をもっていると思うので、これからも
できるだけ長く続けて行きたいとおもっています。
私達は結婚式より一緒に住みはじめる方が2ヶ月ほど早かったので
家計が一緒になってから家計簿と日記を付けはじめたのですが
最初のバージョンは多分3ヶ月くらいしか続かず、
「これはハードが悪いのだ。形を変えて毎日付けたくなるようにしないと」
と、勝手な思い込みで現在の形にし、何とか3年近く続けています。
家計簿は、エクセルでブランクの表を作って、それをコピーして使っています。
手書き、手計算で付けてファイルし、1年ごとにデータ入力、集計して
ダンナさんに決算報告します(単に報告でおわってていいのか?)。
日記はA5サイズのちょっとカワイくて手にとる気になるようなノートを
3冊ほどまとめ買いしておき、その日にあった出来事だけを書き留めています。

現在は4冊目で、「去年は…一昨年は…」というような話題
になった時たまに引っぱり出してきて見返したりします。
特に人様にお見せするようなものではないので自分でも
びっくりするくらい汚い字で、1行で終わっていることも
よくありますが、その前後の日のことを読んでいると
その流れで出来事が思い出せます。
日記をはじめたのは私の母の影響です。彼女も独自の
方法で家計簿と日記を付けていた姿を小さい頃から
見ていたので、自然とそんな気になったのだと
おもいます。
母の継続年数にはまだまだ足元にもおよびませんが、この習慣は
ブログなんかとはまた別の機能をもっていると思うので、これからも
できるだけ長く続けて行きたいとおもっています。
■
[PR]
by eclair502
| 2005-09-20 22:51
| 私的